ラボ開発のメリット・デメリットとは?請負開発の違いまで徹底解説!

Calendar
2022年2月7日
Calendar
993

ラボ開発を採用すれば、DX推進におけるIT人材不足の悩みを解決できます。今回はラボ開発のメリット・デメリットから、請負開発との違いまで解説します。この記事を読めば、ラボ開発で成功できるはずです。ぜひ、委託前に参考にしてみてください。

事業拡大でIT人材を採用したくても、人材不足で理想通りに計画が進まないことがあります。とくに、日本のIT人材不足は深刻化しており、人材争奪戦が繰り広げられ人件費が高騰しています。IT人材の採用が難しいと悩んでいる企業も多いです。このような問題を解決する方法として「ラボ開発」があります。今回は、IT人材採用で検討したいラボ開発について詳しく解説します。

ラボ開発とは

ラボ開発とは、求めているスキルを持つエンジニアチームを社外に構築することをいいます。オフショア開発(海外企業に開発業務を委託すること)の一種です。ラボ開発は契約期間でリソース確保できることが大きな特徴です。契約期間中であれば、仕様追加や開発優先順位の変更などにも対応してもらえます。そのため、厳密な仕様が決定されていないプロジェクトなど、アジャイル開発で進めたい企業と相性が良い委託方法です。

メリット

ラボ開発には、次のようなメリットがあります。

契約期間中はリソースを確保できる

ラボ開発は契約期間中、求めているスキルを持つエンジニアのリソースを確保できます。契約期間中は自社だけにリソースを確保してもらえるため、継続的な発注ができます。そのため、案件ごとにプロジェクト編成したり、情報共有したりする必要はありません。自社エンジニアのような機敏な動きをしてもらえます。

仕様変更や修正の見積依頼が不要

ラボ開発は契約期間内であれば、システムの仕様変更や機能追加に柔軟に対応してもらえます。その都度、見積依頼をする必要はありません。そのため、仕様変更がスムーズに行えます。臨機応援にエンジニアチームを稼働させられるため、アジャイル開発との相性が良いです。

人件費が抑えられる

ラボ開発はオフショア開発の一種です。近年はベトナムがオフショア開発で人気です。ベトナム政府がIT人材育成に注力しており、幼少期からプログラミング技術に触れていることから、即戦力にふさわしい技術レベルのエンジニアがいます。
ベトナムのIT人材は優秀でありながら、日本のIT人材と比較すると人件費が1/2程度安いです。優秀なIT人材を低コストで採用できることもラボ開発の魅力です。

社内ノウハウが蓄積できる

ラボ開発はエンジニアチームを社外に構築できるため、自社のノウハウを蓄積していけます。自社のノウハウやルールを熟知した外部パートナーになるため、将来的に開発スピードが早くなったり、品質向上しやすくなったりします。

機密性の高い案件を発注できる

ラボ開発では、独立したシステム開発環境の確保ができます。このような仕組みであるため「ODC(オフショア開発センター))とも別名で呼ばれることが多いです。ラボ開発は機密性の高い案件を安心して発注できるというメリットも得られます。

デメリット

ラボ開発には、次のようなデメリットがあります。

契約期間中は発注が必要になる

ラボ開発は契約期間中のリソースを確保するものです。注意点は、契約期間中に作業がない場合でも委託費を支払わなければいけません。委託費をムダにしないためにも、契約期間中は継続的な発注をする必要があります。

チームビルディングを行わなければいけない

ラボ開発では、社外チームに社内ルールやノウハウを教える必要があります。コミュニケーションを円滑化するためにチームビルディングを行わなければいけません。一般的にラボ開発は、3ヵ月目から本格的にシステム開発が行えるようになります。一定期間のチームビルディングが必要であることを覚えておきましょう。

計画通りにシステム開発が進まない

ラボ開発は、自社開発と比較すると管理が難しいです。とくに、海外企業と契約締結する場合には、言語や文化、慣習の違いで計画通りに開発が進まないこともあります。この問題は、委託先選びを慎重に行うことで解決できますが、安い人件費だけで選ぶと失敗に陥りやすいです。

ラボ開発と請負開発の違い

ラボ開発とは 1

ラボ開発と請負開発は混合されやすいものですが、全く異なります。システム内容を含めながら開発していく場合は「ラボ開発」で、システムを予定通りに完成させたい場合は「請負開発」を選んでください。

  ラボ開発 請負開発
おすすめの状況 要件定義が明確である 単発で発注したい 要件変更の可能性が高い 継続的に発注したい 新規事業を立ち上げたい 長期的に人材を確保したい
責任範囲 業務の完成 業務の遂行
開発モデル ウォーターフォール型 アジャイル型
開発体制 開発者が決定 双方の合意
メリット 納期日を定められる 品質担保責任が定められる 仕様変更に柔軟に対応できる 開発体制を調整できる ノウハウが蓄積できる 長期間のリソースが確保できる
デメリット 要件定義を提示する必要がある 仕様変更で追加費用が発生する 短期的な取引しかできない マネジメント管理が必要がある

ラボ開発を成功させるポイント

ラボ開発と請負開発の違い 1

ラボ開発の特徴について理解して頂けたと思います。ラボ開発を成功させるポイントを押さえておきましょう。

ラボ開発が適切かを判断する

ラボ開発が自社に最適な方法であるかを判断してください。システムを予定通りに完成させたい場合は「請負開発」で、システム内容を検証・修正しながら開発していく場合は「ラボ開発」がおすすめです。ラボ開発は、契約期間中は外注費用を支払わなければいけません。そのため、契約期間中に継続して発注するかを考えてみてください。

開発会社のスキルを確認する

ラボ開発は、どこの企業に依頼するかで成功率が変わります。そのため、オフショア開発会社の実績やスキルを確認してみてください。日本企業のシステム開発実績を豊富に持つ開発会社であれば、マネジメントの負担も少なくスムーズに開発が行えます。

契約期間はマネジメントを徹底する

ラボ開発を最大限に活用する場合は、マネジメントを徹底する必要があります。進捗管理や仕様の明確化、成果物レビューなど積極的にコミュニケーションを取りましょう。また、発注計画の策定も欠かせません。徹底的にマネジメントを行うことで、ラボ開発の費用対効果が上がります。

ラボ開発サービスなら「Miichisoft」

DSC03087

ラボ開発サービスに興味を持ったら、ぜひ「Miichisoft」にご相談ください。ここでは、Miichisoftの特徴をご紹介します。

高品質なサービスを提供

Miichisoftは、国家大学で有名なハノイ工科大学を卒業した創立者が立ち上げたオフショア開発会社です。高品質なサービス提供に励んでおり、2020年12月には国際規格のISO9001とISO27001を取得。
2021年7月には、ベトナムオフショア開発市場を牽引する企業としてサオクエ賞を獲得しました。大規模開発や最先端技術を活用した開発などにも柔軟に対応できます。

日本プロジェクトの実績が豊富

Miichisoftは日本に長期滞在をして、システム開発の管理職を経験した人材が在籍しています。プロジェクト管理者が日本語を話せるため、コミュニケーションや文化・習慣の壁は発生しにくいです。日本プロジェクトの実績には以下のようなものがあります。

ゲーム開発アプリ

ゲーム開発

Unity、Cocos2d-x、Html5

モバイルアプリ

就職支援アプリ、レビューアプリ、マッチングアプリ、機関システム

Swift、Android Java、Objective-C、React-native、HTML5、JavaScript

Webシステム開発

クラウドサービス、基幹システム

PHP、JAVA、Ruby、Golang、Python、Nodejs

開発コストが抑えられる

ベトナムには優秀なエンジニアがいますが、物価が安く人件費も安いです。同等のスキルを持つエンジニアでも、日本とベトナムを比較すると人件費は1/2程度になります。そのため、高品質なシステムを開発したいけれど、コストも抑えたいという要望に応えることができます。

まとめ

ラボ開発を採用すれば、外部にエンジニアチームを構築できます。ラボ開発と請負開発の違いや特徴を理解しておけば、優秀なエンジニアを低コストで採用することも可能です。

ラボ開発に興味を持った方は「Miichisoft」のラボ開発サービスをご利用ください。Miichisoftは、オフショア開発大国のベトナムの中でも、オフショア開発に貢献している企業としてサオクエ賞を獲得しました。日本企業のラボ開発実績も豊富に持っているため、安心して委託してもらえるはずです。ぜひ、IT人材採用にお悩みの方は「Miichisoft」までお気軽にご相談ください。

詳細はこちらです

 

関連記事

2024年のトップ クロス プラットフォーム フレーム ワーク:アプリ開発の優れた選択肢
この記事では、2023 年のプロジェクトで検討できるように、モバイル アプリ開発用のトップ クロス プラットフォーム フレーム ワーク のリストをまとめました。
2023年9月29日
クロスプレイゲームとは?クロスプレイゲーム開発エンジンの紹介!
しかしながら、ゲームプラットフォームの違いによって、プレイヤー同士が同じゲームを楽しむことが制約されることがあります。これが、クロスプレイゲームの概念が登場し、大きな注目を浴びる理由です。
2023年9月27日
クロスプラットフォームとは?3つのメリットや代表的なフレームワーク・種類を開発
プラットフォームとは何でしょうか? この記事では、クロスプラットフォームの概要、メリットとデメリットと種類を解説するとともに、代表的なツールを紹介します。
2023年9月26日
もっと見る