LAAS
LAAS

SaaS・プロダクト開発に最適なLaaS (※)
専用の開発チームを提供し、お客様の開発チームと中長期的に
テクノロジーパートナーとしてプロダクトを一緒にグローアップする!
※ LaaSはMiichisoftが定義しているLabo as a Serviceの略です。

SaaS・プロダクト開発に最適なLaaS (※)
専用の開発チームを提供し、お客様の開発チームと中長期的に
テクノロジーパートナーとしてプロダクトを一緒にグローアップする!
※ LaaSはMiichisoftが定義しているLabo as a Serviceの略です。
開発チームを運営するときに、このような困難を感じたことはありますか?
開発チームを運営するときに、このような困難を感じたことはありますか?
-
プロダクトの戦略で開発スピードを上げたいが、
優秀なエンジニアを確保できない!
-
先端技術・ある分野のノウハウが無いので、
困っている!
-
中長期的に開発チームを強化していきたいが、採用と国内リソ
ースの確保が困難!
-
オフショア開発を使ってみたいが、コミュニケー ションや品質
に心配!
-
プロダクトの戦略で開発スピードを上げたいが、
優秀なエンジニアを確保できない!
-
先端技術・ある分野のノウハウが無いので、
困っている!
-
中長期的に開発チームを強化していきたいが、採用と国内リソ
ースの確保が困難!
-
オフショア開発を使ってみたいが、コミュニケー ションや品質
に心配!
LaaSの特徴


日本人も参加し、品質が第一な体制
「我々のニュアンスが分からなかったみたい」って言う経験がありませんか?やはり海外企業と仕事をする際、そういうケースがよくある話です。
Miichisoftは日本人が少しだけ工数を使って参加するが、打ち合わせに必ず出ますので、情報をお互いに漏れなく正しく伝えます。
かつ、開発部隊はBrSEがN1レベルに該当し、エンジニア出身なので、技術の話でも相談に乗りますし、テックリーダーがシステムの設計やチームからのアウトプットをカバーします。
それだけではなく、ご要望がありましたら、10年以上のSaaS開発経験の弊社日本人CTO参加し、コンサルさせて頂きます。
LaaSの特徴


日本人も参加し、品質が第一な体制
「我々のニュアンスが分からなかったみたい」って言う経験がありませんか?やはり海外企業と仕事をする際、そういうケースがよくある話です。
Miichisoftは日本人が少しだけ工数を使って参加するが、打ち合わせに必ず出ますので、情報をお互いに漏れなく正しく伝えます。
かつ、開発部隊はBrSEがN1レベルに該当し、エンジニア出身なので、技術の話でも相談に乗りますし、テックリーダーがシステムの設計やチームからのアウトプットをカバーします。
それだけではなく、ご要望がありましたら、10年以上のSaaS開発経験の弊社日本人CTO参加し、コンサルさせて頂きます。
アジャイル・スクラムで回し、
進捗とコミュニケーションを密に連携
お客様の開発チームと一緒にアジャイル・スクラムで回し、Daily MTG、日報、 Weekly MTGを行い、コミュニケーションを密に連携します。
Miichisoft内のチームリーダーがレビューするのとお客様側が最終レビューを行うことで、効率的にアウトプットや品質を担保できます。
PJにより、CI/CDと自動テストを導入し、業務効率化に繋がりますし、現地でも全体進捗・タスクの進捗を管理することで同じゴールに向かいます。

アジャイル・スクラムで回し、
進捗とコミュニケーションを密に連携
お客様の開発チームと一緒にアジャイル・スクラムで回し、Daily MTG、日報、 Weekly MTGを行い、コミュニケーションを密に連携します。
Miichisoft内のチームリーダーがレビューするのとお客様側が最終レビューを行うことで、効率的にアウトプットや品質を担保できます。
PJにより、CI/CDと自動テストを導入し、業務効率化に繋がりますし、現地でも全体進捗・タスクの進捗を管理することで同じゴールに向かいます。


豊かな経験と会社の目指す姿に基づく責任感
今まで20件以上のSaaSサービス・パッケージを開発した経験を持っています。
お客様と中長期に(2年以上)一緒にプロダクトを開発したからこそ、やり方は勿論のこと、お客様の立場・気持ちまでよく理解しています。
Miichisoftのビジョンは「ITソリューションとサービスを提供するベトナムのTOP企業へ」であり、私たちはベトナムのITの力と資源を結集し、15年以上の経験とともに、お客様とのビジネスの発展を「テクノロジーパートナー」として共に築きたいと考えています。

豊かな経験と会社の目指す姿に基づく責任感
今まで20件以上のSaaSサービス・パッケージを開発した経験を持っています。
お客様と中長期に(2年以上)一緒にプロダクトを開発したからこそ、やり方は勿論のこと、お客様の立場・気持ちまでよく理解しています。
Miichisoftのビジョンは「ITソリューションとサービスを提供するベトナムのTOP企業へ」であり、私たちはベトナムのITの力と資源を結集し、15年以上の経験とともに、お客様とのビジネスの発展を「テクノロジーパートナー」として共に築きたいと考えています。
- 開発リソースが不足って
- 採用のコストとリスクが怖いって
- 先端技術を対応できないって
- 国内ベンダーの単価が高いって
さよなら!
- 開発リソースが不足って
- 採用のコストとリスクが怖いって
- 先端技術を対応できないって
- 国内ベンダーの単価が高いって
さよなら!
MiichisoftのLabo as a Service(LaaS)

(LaaSと言う)とは、お客様がコアビジネスに集中しながら開発コストを削減、開発時間を短縮、
お客様の多くの要望を吸収しやすくするためのラボ型 の開発チームを提供するサービスです。

リソース確保
最短2週間からリソース調整し、 中長期的にPJ
のリソースを確保する。

コアビジネスに集中
リソース調整や採用などを考慮する必要が無く、お
客様のコアビジネスに注力いただけます。

先端テクノロジーを活用
最先端技術や技術ソリューションの今まで多
くのPJから蓄積したノウハウを活用すること
で時間削減し、より良いものができる。
MiichisoftのLabo as a Service(LaaS)

(LaaSと言う)とは、お客様がコアビジネスに集中しながら開発コストを削減、開発時間を短縮、
お客様の多くの要望を吸収しやすくするためのラボ型 の開発チームを提供するサービスです。

リソース確保
最短2週間からリソース調整し、 中長期的にPJ
のリソースを確保する。

コアビジネスに集中
リソース調整や採用などを考慮する必要が無く、お
客様のコアビジネスに注力いただけます。

先端テクノロジーを活用
最先端技術や技術ソリューションの今まで多
くのPJから蓄積したノウハウを活用すること
で時間削減し、より良いものができる。
LaaSは他社の契約形態と同じでも中身がまるで違い


※ 画像をクリックすると拡張できます。
LaaSは他社の契約形態と同じでも中身がまるで違い


※ 画像をクリックすると拡張できます。
プロフェッショナルからこそLaaSでの約束すること
プロフェッショナルからこそLaaSでの約束すること

体制の10%の工数は日本人が支援する
コミュニケーション支援として参加させて頂きます。ご要望により弊社のITコンサルタントと日本人CTO参加することで、プロダクトのアイデア段階からサービスローンチ、その後も支援いたします。

開発メンバーの入れ替えはSLAで守る
プロダクト開発には開発ノウハウとリソースがサービス成長と共に不可欠なものです。MiichisoftのLaaSチームはお客様からの人材入れ替えという依頼が来ない限り、上記のSLAでチームを一切変更しません。万が一、開発途中で退職者がいる場合、しっかりキャッチアップ対応いたします

ベトナム進出も含め、
中長期的に柔軟なリソース調整
チームのサイズが大きくなる場合、コアチームとFlexiableチームを分けることで開発ノウハウを蓄積しつつ、プロダクトの開発スケジュールに合わせて、柔軟的にリソースを調整可能です。また、ニーズがありましたら、ベトナム進出支援致します

体制の10%の工数は日本人が支援する
コミュニケーション支援として参加させて頂きます。ご要望により弊社のITコンサルタントと日本人CTO参加することで、プロダクトのアイデア段階からサービスローンチ、その後も支援いたします。

開発メンバーの入れ替えはSLAで守る
プロダクト開発には開発ノウハウとリソースがサービス成長と共に不可欠なものです。MiichisoftのLaaSチームはお客様からの人材入れ替えという依頼が来ない限り、上記のSLAでチームを一切変更しません。万が一、開発途中で退職者がいる場合、しっかりキャッチアップ対応いたします

ベトナム進出も含め、
中長期的に柔軟なリソース調整
チームのサイズが大きくなる場合、コアチームとFlexiableチームを分けることで開発ノウハウを蓄積しつつ、プロダクトの開発スケジュールに合わせて、柔軟的にリソースを調整可能です。また、ニーズがありましたら、ベトナム進出支援致します
全てはLaaS(Labo as a Service)でまとめて解決します!
全てはLaaS(Labo as a Service)でまとめて解決します!
LaaS導入のプロセス


お問い合わせ
お電話、またはお問い合わせ フォームからご連絡ください。

ヒアリング
ご依頼の内容、人数、期間等の 要件をお伺いします。

ご提案と見積書
ヒアリングした要件をもとに最適な体制など提案致します。

契約
相談した内容を元にし、契約手続きを対応させて頂きます。

開発スタート
プロダクト開発を開始します。
※ ご契約前に候補者の面談可能。
※ 開発チームのリソース調整は最短2週間。
LaaS導入のプロセス


お問い合わせ
お電話、またはお問い合わせ フォームからご連絡ください。

ヒアリング
ご依頼の内容、人数、期間等の 要件をお伺いします。

ご提案と見積書
ヒアリングした要件をもとに最適な体制など提案致します。

契約
相談した内容を元にし、契約手続きを対応させて頂きます。

開発スタート
プロダクト開発を開始します。
※ ご契約前に候補者の面談可能。
※ 開発チームのリソース調整は最短2週間。

私たちはお客様のテクノロジージャーニーを喜んでお手伝いします。

新しいプロジェクトを始めよう
お客様のプロジェクトとソフトウェアエンジニアリングのニーズを簡潔に説明し、当社チームとのコラボレーション方法について議論します